毒親からの完全解放
親がつらい、そんな気持ちになったことのある全ての人へ。
親子関係というものは不思議だと思う。 自分が親になって、よりそう思うようになった。 親愛の情だけ…
本が好き! 2級
書評数:29 件
得票数:36 票
本が好き、映画が好き、美術が好き、音楽が好き、旅が好き♪
好きな本のジャンルは幅広く。
話題のビジネス書もあれば、文芸も。
文芸なら、純文学や海外文学。
アート系の書籍も好き。
親がつらい、そんな気持ちになったことのある全ての人へ。
親子関係というものは不思議だと思う。 自分が親になって、よりそう思うようになった。 親愛の情だけ…
ほのぼのしたコミックエッセイ。仏像に恋したきっかけがソフトにかかれているので初心者におすすめ☆
美術検定を受けるときに避けては通れなかった、仏像。 代表的な仏像の姿形と名前、所蔵、何を表…
萬年筆らぶ。
萬年筆に目覚め、どんどんいろいろ欲しくなってきます。。。 ページを繰るたびに欲しいペンがどんど…
『シェア』の日本版、実践編。
さらっと30分ぐらいで読める本。 軽いです。 日産のソーシャルメディアに対する姿勢はそれ…
なんだかよくわからないけどはちゃめちゃで変態でフェティッシュ。
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』があまりにも変態だったので、タイトルからして変態であろうこの作品を…
ソーシャル流行りをひもとく一冊。
NHK出版がフリーの次に仕掛ける大型企画本。 フリーと同じ翻訳者を起用し、テイストをそろえ。 …
様々な業界を細切れに解説。
毎年でる、業界地図本。 たくさんあって、どれがいいかなーなんて就活生が悩んだり、 サラリーマンが…
世界にはこんなに悪い人が存在したのか!
悪人の定番って誰でしょうか。 ローマの皇帝ネロ? ヒトラー? スターリン? すごく有名な実在の…
大学ってどんなところ? 入学前にぜひどうぞ。
かなり本音の大学生活指南ガイド。 特に地方から大都市の大学へ入学する人にとっては、大学ってどんなと…
ワインのグラスを傾けながらウィットに富んだ会話を盗み聞き。嗜好性の高いエッセイ。
著者のエッセイなので、会話ではないですが。。。 そんな気にさせられる本。 塩野さ…
名画の裏に隠されたストーリーを読み解く。好評のシリーズ第二弾!
シリーズ第二弾!と書いてみた割に、このシリーズは2だけ読んでみたのですが・・・ 怖い絵…
ファストファッションとよばれそうなもののなかで。 GAPとアバクロはやはり不当に高いと思う。
不当に高いということは、フェアじゃないと思うということ。 アバクロは規模感として、他の…
もとよりイスラム教は、他宗教や異民族に寛容な平和宗教であった。
9.11からはじまる世界同時多発テロにおいて、イスラム世界は危険!というなんとなくの感覚が日本人…
え?そんなところにいくの?危ない!世界の危険地帯の危ないワケ。
よくあるタブーとか危険地帯の世界地図系読み物。 あえて、この本を手にとったわけではなく…
『おひとりさま』ブームの勝手な偏見をかっとばす、上野先生の爽快な歯切れ感にカンパイ!
勝手に『おひとりさまの老後』って『負け犬の遠吠え』的なものだと思ってました。 全然違うので…
イスラームの性。およそ想像のつかないその現場が生々しく綴られていく。
イスラームの一夫多妻制ってハーレム状態? 女性は外に出られないなんて女性蔑視? …
いいことも、わるいことも、それが自分。
ぱっとみてどんな本なのか想像できなかったのだが、 イラストが100%ORANGEだったのと、出版元…
ぜひ、中高の美術の教科書に!!!
タイトル通り、美術検定のために購入したものですが、 読んでみて、受検者以外のすべての方にす…
デザインアディクトな旅@北欧へ! 北欧旅行のガイドブック。
デザイン好きにとってたまらない、北欧。 アールト、ヤコブセン、ジョージ・ジェンセン、イ…
読まなきゃよかった。二度と読みたくない。と、評判の小説。
最近映画化されたらしく読んでみたのですが、本当に読んだことを後悔した小説。 好奇心で手…