万華鏡 (ブラッドベリ自選傑作集)




「SFとはどんな話なのだろう」と思って読み始め、結果「レイ・ブラッドベリの書くもの」がどんなものかを知った。
SF、と言うものを今まで意識して読んだことがありませんでした。 少なくとも「これはSF!」と思って読…

本が好き! 2級
書評数:10 件
得票数:108 票
理系+医療系技術職に就いていますが、読むのはそれと関係ないものばかりです。
本はのんびり読んで、のんびり感想を書く、が基本です。
ミステリとファンタジーが基本。
でも面白ければ何でもいい。
でもホラーは読まないです……ビビりなので(汗)。
ブログは別名義でやってます。




「SFとはどんな話なのだろう」と思って読み始め、結果「レイ・ブラッドベリの書くもの」がどんなものかを知った。
SF、と言うものを今まで意識して読んだことがありませんでした。 少なくとも「これはSF!」と思って読…



色々な考えがあって、色々な信仰があって、それが共存するのは実は難しい。それが本書のような時代であればなおさら。
ニューヨークに警察が出来たばかりの頃、そんな時代の小説を読んだことがなかったので、その当時の状況には…



![ダ・ヴィンチ 2013年 08月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mzihdSVQL._SL160_.jpg)
誰にでも本が好きになった理由があると思う。それが本屋さんだったら、それはこんな本屋さんではないか……?
私は何で本が好きになったんだろうと考える。 うーん、何でだろう(爆)。 ふと、“わたしの街の…

行ってみたいと思う美しい書店がたくさん。
本が大好きですが、それと同じで書店も大好きです。 時間があれば何時間でもいれる。それが書店。 …




大好きな本で他人とコミュニケーションを持てる場所が紹介されていて、行ってみたいなぁと思いました。
本が好きで、でも好きなジャンルすべてに出会えるわけではなく。 また、書店で目にして興味をもつことが…



季節的にちょうどぴったりなシリーズ第四弾の本作。第一弾から読んだ方が、主人公たちの背景はよくわかったのかなぁ? と思ってしまった。
読んでいる途中の感想。 前振りが長い!! と言うわけで、メインの事件が本の真ん中くらいにしか発生…




桜庭さんと読んだ本のかぶりは今回もなし!? そして今回も相変わらずのすごい読書量。どうなってるんだ桜庭さん。
桜庭一樹さんの読書日記第二弾。 慣れたのか、気分なのか第一弾よりもサクサク読み進めました。 …




その読書量に驚いて、私の既読本とのかぶらなさにまたびっくり……って、私が偏りすぎなだけ。
最近“本の本”とか“本棚の本”、“図書館(関連)の本”、そして“読書日記”に興味を持って手を出してい…



日本人を良く言いすぎな気がするけれど、それでも中国人、韓国人について書かれている内容は……うん、これからも理解できないだろうな(知識としてはあっても)。
この本は、近所の本屋に平積みにされていた。 で、最近のこの二つの国との関係を見ると、知っておいた方…




わかりやすく、面白くて、ページ数多いから時間かかりそうと敬遠せずに読んでよかった。
エラリー・クイーンは小学生の時に二、三冊読みました。 子供向けに漫画絵で表紙と挿絵が入ったやつ………