アヒルと鴨のコインロッカー





悪い人は物語の中の人全員。1人も好きじゃない。もし閉じ込められ先に悪人しかいない環境だったら、貴方も犯罪行為しますよね?それとも死んでもいいから犯罪者にならないようにしますか?
コインロッカーの中に赤ちゃんを閉じ込めて殺すという殺人事件が30年以上前に多発していた事がありました…

本が好き! 4級
書評数:15 件
得票数:79 票
自己紹介文がまだありません。





悪い人は物語の中の人全員。1人も好きじゃない。もし閉じ込められ先に悪人しかいない環境だったら、貴方も犯罪行為しますよね?それとも死んでもいいから犯罪者にならないようにしますか?
コインロッカーの中に赤ちゃんを閉じ込めて殺すという殺人事件が30年以上前に多発していた事がありました…





あなたの周りはもう厳しい人いなくなりましたか?優しい人だけになりましたか?早く自分のいるべき所に行ってはどうですか?
厳しい人って、怒りやすいですか?それは違うと思います。厳しい人って具体的に何故駄目かを教えてくれるし…





修理しても直るものってあんまりないんじゃないんですか?動くだけで、人と者と物を大事にしてほしいと思うくらい、取り返しがつかない話。
あなたは、体の不調や心の変化を誰に伝えますか?学生なら、親に伝えてから先生からお医者さんに伝えると思…





ピッチャーやりたい人の気がしれないし、男の憧れって男の汚れ役って意味なのが分かる。
【憧れの部活やら、クラスの役などあるけど、本当にそれを憧れてるなら、努力や辛い気持ちも全部引き受ける…





精神科医って、手術必要な人多いけど大丈夫なのかな。そのために、一旦話を深堀りしてるんじゃないの?
この本を読むに当たって、注意が必要ですが、あなたは見た目で人を判断する人ですか?他者の発言をいちいち…





外側からみてる人間関係と内側からみる人間関係ってどっちをみんな信じるんだろうね。他人に言われて動揺してるならもう既に外側の人になってたりして。
兄弟の話のように見えて、実際は他人というか外側と内側の人の会話で、逆に本当に今一緒にいるだけで、本当…





あなたはすがりつきたいモノいっぱいあるんでしょうね。縋りつきたいと思ったら大人は簡単に縋り付けるけど、子供のほうが相手に譲ってることで、気持ちを安定させてると思いませんか?その相手って意外と大人に
チルドレンって子供たちって意味で複数系の話で、意外と子供全体に共通する話題なんだろうな。そんな感じの…





友達って友達ともだちトモダチ言わないよね。
主人公は塾帰りに友達を失っているんだろうな。恐らく。この絵柄って批判するわけではないけど、こういう絵…





不自由に生きるのが「嫌な女」。嫌なことするのが「嫌な女」。
弁護士の主人公が、夏子という女に振り回されながら、夏子自身の悩みや考え方に全く共感してないのに、弁護…





勉強の字だけわかるフリしてるけど、本当は勉強が1番好きなんでしょ?
勉強ができないから、勉強しないって発想あると思いますが、まず、皆さんは字読めますか?って笑えないけど…





女にレイプ犯って存在するの?
川端康成さんの代表的な本の一つで、短編集だと思いますが、この伊豆の踊子だけ読んで気持ち悪くなったので…





本当に話聞いてる?大変な事って一言括れば、毒吐けるし、笑える。損な世の中に、本当に話をまともに聞けば一気に笑えなくなる毒針のような読張りの話。話わからないなら、メモとれば?字分からないなら勉強すれば?
キャッチコピーで一気に若い世代や、その他の人達が読めなくなるような微妙な宣伝になりましたが、東野圭吾…





相手のことを考えたら、何もできない。
映画化されてるものですが、映画の最後は特にイライラしたのを覚えてます。結局あの映画は最後だけ3回くら…





分からないのに巻き込まれなくちゃいけなくて、巻き込まれないと自分は悪いやつで、更にいうと巻き込まれてるからやっぱり自分は悪いやつで。
刑務所に行く途中に、犯罪者って何を考えるのだろうかそういう話にやっとなった自分は頭良いよってその男性…





犯罪者ってどんなことが気になるんだろう。本当にそんなに動機って大事なんですか?
模倣犯というのは、誰かの犯罪のコピーだろうし、新な犯罪の手口を描いた近未来の話かと思い、読んでみまし…