本が好き!ロゴ

閉じる
みんな本や雑誌が大好き!?

みんな本や雑誌が大好き!? さん

本が好き! 4級
書評数:482 件
得票数:1809 票

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

書評 (482)

氷河時代がやってくる

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

氷河時代がやってくる

フレッド・ホイルさんの『名著(迷著?)』『氷河時代がやってくる』はトンデモ本だから、「著作一覧」から削除された?「富士山大爆発」を嘲笑し、「地球寒冷化」を懸念した「専門家」は何処に隠れたのでしょうか?

フレッド・ホイルという人の『氷河時代がやってくる』(ダイヤモンド社)という本があります。19…

投票(1コメント(0)2025-09-21

カマキリに学ぶ (サイエンス・ウォッチ)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

カマキリに学ぶ (サイエンス・ウォッチ)

「カマキリの雪予想可能説」は、「人為的地球温暖化危険論」と「五十歩百歩」? 「カマキリは雪予想をする」は天動説だったのでしょうか? 地球は温暖化している、していない? 温暖化は危険だ、危険ではない?

1939年生まれで弘前大学農学部の教授だった安藤喜一氏の『カマキリに学ぶ』(北隆館)を読みました…

投票(4コメント(0)2025-09-13

地球温暖化理論の嘘: 「脱CO2推進勢力」に祭り上げられたノーベル賞学者の正体

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

地球温暖化理論の嘘: 「脱CO2推進勢力」に祭り上げられたノーベル賞学者の正体

「ザイム真理教」より怖い「温暖化真理教」の猛威。(続)「ノストラダムス本」もいいけど、「ガリレオ本」も大事。「気候変動」ノストラダムス(天動説?)には、「反大勢」(ガリレオ派・地動説)で考えていこう

藤和彦氏&木本協司氏の『地球温暖化理論の嘘 「脱CO2推進勢力」に祭り上げられた日本人ノーベル賞…

投票(3コメント(0)2025-09-12
12345次へ
1ページ目 482件中 1~20件目