成瀬は天下を取りにいく

成瀬という我が道を行く主人公のおかげで、周りの登場人物も感化されていく。 我が道を行く大切さと同時に困難さが描かれている。 我が道を行くことで 周りの人に背中を押すことができると感じた作品
本屋大賞という響きで購入しました。 普段は小説はほとんど読まないのですが、 読んで色々と…

本が好き! 4級
書評数:6 件
得票数:32 票
現在、40代 経営者。
二児のパパです。
自分の人生を自分でデザインする
そのための書籍を
哲学
ビジネス
自己啓発
心理学
を中心に読んで書評を書いていきます。
多くの気づきを得られる本に出合えることを楽しみにしてます(^^♪

成瀬という我が道を行く主人公のおかげで、周りの登場人物も感化されていく。 我が道を行く大切さと同時に困難さが描かれている。 我が道を行くことで 周りの人に背中を押すことができると感じた作品
本屋大賞という響きで購入しました。 普段は小説はほとんど読まないのですが、 読んで色々と…

昨今の情報氾濫時代にこそ、周りに流されずに自分に意識を向けることが必要なのではないでしょうか? 集中する具体的なトレーニング方法も書いており、おすすめの1冊です。 ※ややスピリチュアル要素は多めにあります
1 本を読む目的 ・自身の集中力が短いので、どうにか高める方法を得たい ・集中力を高める…





やりたかったことをやるためには自分との対話が必要。 モーニングノートとアーティストデートは強力なツールだと感じますので、 是非、本書を通して実践していただきたいです(^^♪
1 本を読む目的 やりたかったことをやるにはどうすればいいか知りたいから やりたいことを…





この画像何に見えますか???? 書評本文の最後に答えがあります(^^)/ 観察力を磨くことで、世界を丁寧に見ることができる。 そして自分の世界を広げることができることが実感できる1冊
1 本を読む目的 ①なぜ観察力を上げる必要があるか ②観察力とは何かを知りたいから ③観…





「不幸」と「不安」。 この二つの選択肢で多くの人は、不幸を選択するが、 不安を受け入れる(嫌われる勇気を持ち) 乗り越えることが幸せにつながる。 実践するには最難関な書籍(;^_^A 〜自分の中のバイブル①〜
1 この本を読む目的 ・アドラー心理学とは何かを理解したいから ・嫌われる勇気を得る…





「誠実さ」。これが書評を書く上で一番大事な姿勢。 著者の書評に対する仕事観が理解できる一冊
1 なぜこの書籍を読もうと思ったか? ・自身が「本が好き」の書評を始めるにあたり、 書評…