都市の世界史
歴史上に誕生した都市のさまざまな顔
人類史における“都市”の誕生から発展、地域と時代に合わせた変化と場合によってはその衰退、といったも…
本が好き! 1級
書評数:136 件
得票数:3157 票
海外文学・ミステリーなどが好きです。書評は小説が主になるはずです。
歴史上に誕生した都市のさまざまな顔
人類史における“都市”の誕生から発展、地域と時代に合わせた変化と場合によってはその衰退、といったも…
武侠小説とミステリのハイブリッド
豪奢な移動式の屋敷に住み、依頼に応じて人助けをする謎の青年、李蓮花が活躍する連作短編集だ。毎回、持…
たとえ恋をやめたとしても僕たちの人生はつづく
ある大学の図書室。語り手の女子大生がひとりで読書していると、本棚の向こうからたがいに告白しあう男女…
変わるもの変わらぬもの、それから
八丁堀近く、因幡町藤左衛門長屋の大家・藤介には気にかかる店子がいた。久瀬棠庵というその男、本草学者…
巧妙な短編ミステリの採集箱
昆虫好きの青年、魞沢泉が謎を解くミステリシリーズの最新短編集だ。 各話で六つの色にちなんだ事件…
引き算の本格ミステリ
上毛高原のスキー場から警察に遭難の一報が入る。ロッジの利用客の行方が分からなくなっているのだという…
大帝国へ、書斎からの旅立ち
十三世紀に誕生したモンゴル帝国の絢爛豪華な文化とその崩壊までの道程を描く。まさに世界の中心と呼ぶの…
レベルに合わせて課題解決思考を学ぶ、実践的なテキスト
“課題解決思考”のビジネスパーソンむけ解説書だ。 課題解決思考とは、日々の業務で突き当たる問題を…
奇跡を細かく砕くならば
石炭と薪の業者であるビル・ファーロングは、年末も忙しく働いていた。自宅では妻と五人の娘がクリスマス…
彼が彼らになるまでの
地元ではおちこぼれの掃きだめとして有名な男子校に入学した南方。何故かその年の新入生は例年よりはるか…
夜の向こう、霧の内側から届けられた声
ユダヤ人で精神科医の著者が、アウシュビッツ強制収容所での経験を語った記録だ。 エピソードとその…
失われた原郷への長い旅路
『からゆきさん』『まっくら』などの著作で知られる、詩人でノンフィクション作家でもあった森崎和江の評…
歴史学はパレスチナをどう扱ってきたか
2023年10月7日、ハマス主導の越境奇襲攻撃を契機にはじまったイスラエルによる大規模攻撃。本書は…
少女と少年たちの飛翔
聖和女子に通う高校生の岡本佳奈子は、仲良くしていた家庭教師の大学生上原彩子が飛び降り自殺を図ったこ…
闇の奥の、秘密の町へと
社会福祉課の職員として妻子とともに亜熱帯の町サンクリストバルに赴任した語り手の“私”。町では、正体…
家族を傷つけられた男と、少年たちの夏
真面目なサラリーマンの鈴木一は妻と高校生の娘とともに平凡だが幸せな日々を送っていた。そんなある日、…
少年たちが陽気に踊りまわる、反抗と解放の物語
新宿区にあるおちこぼれ男子校の生徒“僕”は、周囲から生ける屍と馬鹿にされている48人の仲間たちとと…
南方の新たな冒険と、ヒーローの再定義
かつての仲間たちから離れ、大学生となった南方はトラブルから距離を置いた淡々とした学生生活を送ってい…
愛を求める孤独な人々の奇妙な寓話
アメリカのうらぶれた田舎町、あるものといっては綿紡績工場くらいといったこの町に、“カズン・ライモン…
元犯罪者の更生に寄り添う知られざる活動者たち
元犯罪者の更生を助けるボランティアである保護司の仕事の内容、発祥から現在までの立場の変遷、関連団体…