セクシィ・ギャルの大研究―女の読み方・読まれ方・読ませ方
上野千鶴子先生の処女”喪失”作の復刻版。広告の中の男女の仕草を、記号論と女性学、人間行動学の視点で明快に解析。小気味の良い論理展開だが、男性に厳しい内容かな。
原著は、1982年出版、1993年までに21刷、累計11万部を印刷したそうだ。「カッパという半人半…
本が好き! 3級
書評数:9 件
得票数:86 票
ノンフィクションを中心に、ときどき小説を読んでいます。近くに大きな本屋がなく、面白い本との出会いがありません。皆さんの書評を参考にさせてもらいます。ゆるゆると書評を投稿しようかと思います。
上野千鶴子先生の処女”喪失”作の復刻版。広告の中の男女の仕草を、記号論と女性学、人間行動学の視点で明快に解析。小気味の良い論理展開だが、男性に厳しい内容かな。
原著は、1982年出版、1993年までに21刷、累計11万部を印刷したそうだ。「カッパという半人半…
メディアでも大々的に取り上げられたものも含む10の殺人事件のルポルタージュ。すでに電子書籍版が刊行されているので、買うならそちらがお勧め。理由はわからないが、磁力のように惹きつけられる何かがある。
私は、2015年文藝春秋刊行の単行本(1450円+税)を読んだ。刊行直後に購入したが、本棚に入れっぱ…
良識と知恵を持つ男の冒険譚。かつての漫画やテレビドラマを彷彿とさせる物語。あなたは好きですか?
ラゴスが旅をする一生を描いた小説。1986年に単行本として刊行された。なんと30年以上前に書かれた。…
新約聖書のイエスの活動部分を、宗教画とともに要約した本。新約聖書の内容をまったく知らない人にはいいかも。
新約聖書のイエスの活動を記したっ福音書の部分のあらすじをまとめている。あらすじが荒すぎて不満を抱く人…
超能力、霊視、ダウジングなどオカルトを中立的立場で書いたノンフィクション。少し信じてしまった。しかし、超能力者の清田氏が「今年は動く」と言ってから10年。超能力はまだ証明されていない。
安く本を買うため電子書籍のクーポンを利用することが多い。1,000円以上の購入など、クーポンにはだい…
複数の賞にノミネートされたのも頷けるほど刺激的な内容。人間の異性愛でも珍しい(❓)対等な性愛関係の動物性愛者を取材したノンフィクション。とても考えさせられた。
文庫の新刊を近所の本屋でたまたま手に取った。冒頭、女性の著者が経験したDVの経験が語られる。それに一…
本書が言う人生観は酒飲みでも、そうでなくても、深く頷くはずだ。しかし、私にとってはイモ焼酎がうますぎてまだ著者のように断酒はできそうにもない。
30年間、毎日酒を飲み続けてきた著者が理由不明のまま断酒を続けている体験から書いた本。町田流のユー…
女にもてない悩みは、原因の内在化でも原因の外在化でもなく、問題の外在化で対処するという新しいアプローチを示してくれた
女にもてない悩みは深刻だ。本書は、もてないことよりも、男社会でもてないことを理由に周縁化されること…
冤罪を暴いた、優れた海外ノンフィクションだけど、海外慣れのない方は楽しめないかも…
架空の誘拐、殺人を自白した精神科病院人院患者が捜査官、検察官によって犯罪者に仕立て上げられた家庭を丹…