ナウなヤング
題名にあまりにひかれて購入。1989年初版本ですが、当時ですら「ナウなヤング」は死語とのこと。今読んでみても、時代は変われど、普遍的な学生時代の紆余曲折はあるのだな、と感じ。
学生(主に高校・大学)時代の、恋愛、進路、考え方等、軽文章プラス漫画で読ませる本。 今後どんな風に…
本が好き! 3級
書評数:7 件
得票数:20 票
2010年東京国際ブックフェアではじめてこのサイトの存在を知りました。脈絡ない読書が私の趣味です。ここ数ヶ月このサイトを活用してみて面白いなと思ったのは、他の方のレビューを読むこと。気になったら近所の図書館で本のネット予約をする、または、ネットで在庫確認後、書店に出向くことがかなり好きになったことです。面白い本を紹介していただくことと、面白い書評を読むことを楽しみにしています。
題名にあまりにひかれて購入。1989年初版本ですが、当時ですら「ナウなヤング」は死語とのこと。今読んでみても、時代は変われど、普遍的な学生時代の紆余曲折はあるのだな、と感じ。
学生(主に高校・大学)時代の、恋愛、進路、考え方等、軽文章プラス漫画で読ませる本。 今後どんな風に…
不朽のベストセラーなんだ、知らなかった! 一般ピープルにとって、真似できないぞと思える強烈な一部の内容もまた面白く、興味深く。
私が読んだ分とは表紙が違うのですが、講談社現代新書というところと、内容として全く同じだというところで…
このテーマでよく本を書くことを決めたなぁと、著者の勇気に対して感動。中身を読めばよむほど、私ならレジにもっていくのも恥ずかしいような参考文献が・・・
題名でおおっ! と思い、 中身を見ておおおっ! と思いました。 女性も性的な欲求充足のために…
自分が手に入れてはいけないものだと無意味に信じている、欲しいもの、素敵な立場、満足いく人生に必要なお金、自分にとっての成功などを、友達や家族、まわりの方などにうしろめたさを感じずに、幸せに手に入れて維持していくための秘訣の、具体的な提案本。
例えば、自分に何か特別な才能があって、 それは他の人から見たら、表面的には見えない、わからないかも…
青春だなあ。過去の自分と重ね合わせて何を感じるだろう。たとえ「歩行祭」なんて経験したことがなくっても。
24時間近く歩き続ける、ってのは、どこかの学校でリアルにやっているのをテレビで見たことがある、って思…
昔の人は江戸から大垣まで旅行するにも大変だったんだなあ。苦労がしのばれます。ただ、豊かな時間を過ごしながら旅しているなあと、ちょっとうらやましくなります。
誰もが知る、あまりに有名すぎる本ですが、実は、題名だけ知って読んでいなかった本だなあ(そしてそういう…
現在の社会情勢と雇用について、とても考えさせられる本。
現在の社会情勢と雇用について、とても考えさせられる本。 最低賃金でもごはんそのものは食べられる…