図説 魔女狩り (ふくろうの本/世界の歴史)
16世紀を中心にヨーロッパに吹き荒れた狂気の嵐、魔女狩り。この現象がなぜ起きたのか。その問いは、ヨーロッパの歴史・文化の心臓部に到達するためのひとつの重要な道である。
魔女狩りや第二次世界大戦中のホロコーストなど、普通の人たちが簡単に大虐殺に加担してしまう状況に興味が…
投票(16)コメント(0)2021-06-18
本が好き! 3級
書評数:4 件
得票数:50 票
人文系ばかり読みます。
16世紀を中心にヨーロッパに吹き荒れた狂気の嵐、魔女狩り。この現象がなぜ起きたのか。その問いは、ヨーロッパの歴史・文化の心臓部に到達するためのひとつの重要な道である。
魔女狩りや第二次世界大戦中のホロコーストなど、普通の人たちが簡単に大虐殺に加担してしまう状況に興味が…
アンデルセンもニルスもムーミンもここから生まれた!
北欧文化とトーベヤンソン(ムーミン)が好きなので読んでみた。 絵本挿絵のアール・ヌーヴォーからアー…
ケルト文化をあらゆる視点から読み解く一冊
ケルト特有の組紐文様を中心にして、ケルトについて幅広く書かれた本。 組紐文様はとても繊細で神秘的。…
フランスの伝統菓子の中に入っている小さなかわいい「フェーヴ」を集めた一冊
フランスで1月6日のエピファニー(公現節)に食べる伝統菓子、ガレット・デ・ロワの中に入っている陶器製…