考える人のメモの技術――手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」【Kindle】
メモ部門 自分ランキングぶっちぎり1位
頭の中にあるぼんやりした企画をとりあえず形にしたい。 からすすまなかった自分をぐいっと押し出してく…
本が好き! 3級
書評数:12 件
得票数:87 票
鳥取県在住。文芸書はハードル高いのが本音。
その時々にいいなと思った本をさらっと読めて
書評がかけたらいいんですけども。
メモ部門 自分ランキングぶっちぎり1位
頭の中にあるぼんやりした企画をとりあえず形にしたい。 からすすまなかった自分をぐいっと押し出してく…
お金関係の本は荻原さんに決めました。
正しく生きてみたいよなと思って図書館に行ってきて見に行く棚と言えばくらしとか住まいとか健康とか。 …
1作品目から順番に読むと決めたので
原田マハの名前はもちろん何年も前から知っていて、読んでみたいとも思っていました。ありがちなきっかけ…
別世界の人だと思ってたけど。
1度目はネットで読んだこの本のインタビュー記事、 2度目はテレビ「クイズ あなたは小学5年生より…
あ、好きだ。と思ったフレーズ
武田百合子といえば「富士日記」というイメージなんだけど予算の都合で「日日雑記」を購入。 そして…
ドラマの主人公みたい。
SWITCHインタビューでコシノ・ジュンコさんとの対談を 拝見したのが読むきっかけです。 「…
装丁からワクワクしちゃって。
ネタバレも何もタイトル通りなんです‼️ でも与謝野さんのお人柄と表現力でプラスαの 部分が楽しく…
次回作、待つこととしました。
ツイッターでフォローさせて頂いている方から教えて頂きました。笑い飯西田さんおすすめということもあり…
考えなくていい台所仕事の仕方。
本書はマインド編 準備編 調理編 冷蔵庫編 収納・片づけ編 道具編 付録として仕込み&栄養満点レシ…
気になるところが41箇所。
会話がイマイチ弾まないのは語彙が少ないからじゃないのかと思って読み始めました。 初めて齋藤孝さ…
可愛らしいが50パーセントと。
いずみがもりにあるからすのパンやさんのお話。 よんわの赤ちゃんが生まれて大変だったけど その子供…
今だからこういう感想なのかもしれない。
読んだら号泣しちゃうんじゃないか。 そう思って読めずにいた絵本。 今は100万回生きたねこの幸せ…