光のとこにいてね
じゃあいっしょにいてくれる?
直木賞候補と知って読んだ。大抵いつも、ノミネートされている作品、全て受賞で良くないか?と思う。 …
本が好き! 2級
書評数:11 件
得票数:157 票
社会人です。小説が好きです。
じゃあいっしょにいてくれる?
直木賞候補と知って読んだ。大抵いつも、ノミネートされている作品、全て受賞で良くないか?と思う。 …
体内の宗教と正しい命の循環、季節のない人生
読後の自分に変化はない。そのことに驚いている。 私は大抵、どんな作品を読んでも、読む前と読んだ…
誰が世界のドアを選んだの
至るところで絶賛されている本書に対して、少し期待値が高すぎたのかもしれない。私はある一部を除いて…
わたしを救ってほしい
どれだけ愛しても、最後は失われる。それもほんの数年のうちに。愛することも失うことも、なにひとつ…
目に見えぬ透明な痛み
やはり東野さんの作品は文章の読みやすさが抜群だなあと思う。書物に対し読みにくいと感じるのは、読み…
この世で歳をとりたくない
皮膚科の待ち時間で半分ほど読んだ。これは読むのが速いのではなく待ち時間が長いということ。 …
愛なんかでめまいを感じる
心地よく突き刺さってくるフレーズに出逢うのは、読書をしていれば頻繁にあることだと思う。その度に付…
恋の臨終に立ち会いたい
読めばきっと、あの頃好きだった人を思い出す。 何ヶ月か前、もしくは何年も前の、止まっていた心臓…
過去を返して欲しい。その対価として私は未来を差し出そう。
午前4時まで読んで、まぶたを腫らしたまま眠りについた。起きてびっくり。なんて顔。仕方がない、本書が途…
不幸の根源は愛かもしれない。
ハッピーエンドが好きだった。 読後の後味の悪さが何を生み出すのか知りたいとも思わなかった。美味…
死んだら一緒に埋めて欲しい。
出逢ってから表紙を開くまで、随分と時間が掛かった。 芦沢央さんの作品を読むのは「火のないと…