ヤンキー 母校に恥じる ヨシイエと義家氏【Kindle】
わざわざ書籍にするほどではなかった。
本書は、自民党所属の前衆議院議員であり、先日、政界引退を発表した義家弘介氏の言行を批評したものである…
本が好き! 1級
書評数:92 件
得票数:767 票
30代、男、サラリーマンです。もともと政治経済やビジネス本を多く読みますが、最近は小説やエッセイも読んでいます。本を読む時に、著者の人となりを想像することが好きです。
本としての体裁が整っていれば基本的に星3つ以上。編集・校正がきちんとなされていない本は、読むだけでストレスが溜まるので評価は低くなります。
評価基準は、以下のとおりです。
★★★★★(肌感覚では年に1冊出るか出ないか)
自腹で買って、みんなに配りたいくらいおすすめ!
★★★★ (年に数冊。)
ぜひ買って読んでみて!
★★★ (6割方ここに入ります。)
一読の価値あり。
★★(年に数冊。というか立ち読みした時点で買わないと思う。)
見どころ…あるかなあ。
★(本としてよっぽど酷くなければつけませんが…)
本としてどうなの?
わざわざ書籍にするほどではなかった。
本書は、自民党所属の前衆議院議員であり、先日、政界引退を発表した義家弘介氏の言行を批評したものである…
ビートルズとローリング・ストーンズを史料分析で丸裸にした良書
ビートルズとローリング・ストーンズ。おそらく聞いたことがない人はいないであろう、ふたつのグループにつ…
デイトレードを投資経験ゼロからやりたい人のための本
長期投資に比べ短期投資は難しい。長期投資は出資先が産み出す収益の分、期待値がプラスなのに比べ、短期投…
日常の中に潜む事故のリスクを意識化する本
「分かってはいるが、余裕がない。」子育て中の親が幾度も思うことではないだろうか。 ・喉に詰まると危…
子どもをより成長させる道標となる本
本書は、モンテッソーリ教師でカウンセラーの菅原陵子さんが著者の「世界一やさしい おうちゆるモンテッソ…
塾選び前の参考にいいでしょう
本書の著者は中学受験メディア「ホンネで中学受験」を運営し、個別指導塾の代表もしているユウシンさん。Y…
コンサルティングに関する真っ当すぎる指摘
本書は実績豊富な事業再生コンサルタントで、経営コンサルタント経営塾の講師でもある寺嶋直史さんが、課題…
現代社会の隔絶を実感する一冊
本書は、京都大学大学院研究指導認定退学で今は京都文教大学・龍谷大学非常勤講師の中島啓勝さんが、ミネル…
知られざる経済学者、天野為之を知ることができる。
本書は明治から昭和にかけて活躍した経済学者の天野為之について、その生い立ちや論説を当時の経済・社会状…
コンサルタティングの現場が手に取るようにわかる!
著者でコンサルタントの仁科さんは、大学卒業後、味の素に勤務したあと30歳でコンサルタントに転身し、現…
地域密着の不動産屋が運営する食堂の話…サクッと読めるし、ビジネス面でも勉強になりました。
トーコーキッチンはJR横浜線の淵野辺駅(相模原市)にある不動産屋、東郊住宅社が運営する入居者向け食堂…
最後はやる気次第?「起業のプロ」による起業指南。
本書の内容は端的に言って、副業・起業をして収入を増やそう、ということです。「起業のプロ」という著者の…
茶道に興味がある人には最適な入門書
著者は、茶道家で裏千家教授の竹田理絵さん。本書では人や心、茶、禅といった視点から茶道を説明していきま…
我々の知らないところで免疫はあやつられている。
本書は免疫の専門家で、アレルギーやリウマチに詳しい大阪大学大学院医学研究科の特任教授である楢崎雅司さ…
怪談話だけでなく当時の時代感も感じられる作品
本書は漫画家の山岸凉子さんが、自身が体験した話やアシスタントが眠気覚ましにしていた怪談、読者からの投…
もがく人の心情が刻まれた歌集
本詩集の作者は国立音大声楽科卒で時々メイドでもある展翅零さん。本詩集の内容からもうかがわれるが、精神…
良い意味でも悪い意味でも、日本的労働環境わ代表する一冊
本書は、弁護士・社会保険労務士・中小企業診断士の3人が、よくある中小企業の悩みに答えていく一冊。社員…
『五輪書』って至極真っ当なことを言っているとわかる本。
本書は宮本武蔵が創始者の二天一流の第十九代師範・大浦辰男の娘である著者、大浦敬子さんが、宮本武蔵が記…
楽しく読める酒の医学漫談
本書は自身も酒好きで長寿の、医学博士・作家、志賀貢さんが、楽しいお酒の飲み方についてさまざまな角度か…
著者の脱線的小噺でつなぐ水戸学入門書
本書は常磐大学准教授の松崎哲之さんが書いた水戸学の入門書である。コロナ禍により必要となったオンライン…