地獄の楽しみ方 17歳の特別教室
言葉・文字と真剣に向き合ってきた京極氏の凄みが迸っています。
京極氏の描く文章は凄まじい。 おどろおどろしい装丁や、やや中二感のあるタイトル、独特の風貌や出…
投票(11)コメント(0)2020-01-21
本が好き! 3級
書評数:7 件
得票数:76 票
30代の会社員です。小説を中心に読んでいます。
言葉・文字と真剣に向き合ってきた京極氏の凄みが迸っています。
京極氏の描く文章は凄まじい。 おどろおどろしい装丁や、やや中二感のあるタイトル、独特の風貌や出…
オノマトペは敷居が低く、奥が深い。 ただし用法・用量には注意が必要。
以前から日本語におけるオノマトペについてとても興味があったので、書店で見かけてタイトルだけで購入しま…
Web(ブログ)で既に完成されている。ダイエット思考布教本。
僕は昨年、約10kgのダイエットに成功した。 その際、多数の書籍やwebサイトを参考にさせてもらっ…
中年男性の痛々しい自分語り
ツイッターで有名になった、テレビ業界人のおじさん(43)の私小説。 90年代の音楽やら流行やらが舞…
素晴らしい小説を書く作家は、作家自身も面白い
小説家をゲストに招いて鼎談を行うという趣旨のテレビの対談バラエティ番組を抜粋文字起こしした書籍で、よ…
アイラのシングルモルトに村上春樹のことばは良く合う
いささか唐突ではあるのだけれども、この本の中で僕がいちばん気に入っている一節を紹介したい。 …
大伴旅人の「酒を讃むる歌」に始まり、著者によるその替え歌で締めくくる、愉快で深い禁酒考。
30数年のあいだ1日も休まずに酒を飲み続けていた著者が、酒をやめてから数年。禁酒というものについて、…