本が好き!ロゴ

閉じる
CHAOS さんは退会されました
CHAOS

CHAOS さん

本が好き! 3級
書評数:17 件
得票数:20 票

人生に彩りを添えてくれるのは正しく本。
一生涯をかけて培った知識が一冊に凝縮されているならば、本を読むことはその人の人生を反芻することと同じではないでしょうか。
そこまで深く読み込むことはできないにしろ、作者の意図を少しでも推し量りながら本を読みたいです。

書評 (17)

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~

ダイエットを始めても失敗するのは何故なのか。栄養学と生理学、そして心理学にその秘密があったらしい。運動も食事制限もないから、ストレスフリーなダイエットが可能!

 ダイエットが難しい理由は、自分の体が 無意識 に「適正体重」を決めてしまうからだそうです。 …

投票(1コメント(0)2010-07-21

管仲〈上〉

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

管仲〈上〉

古代中国なら宮城谷。管仲は士農工商の身分を初めて分けた人。管鮑の交わりという古語でも知られるこの有名人は、過酷な人生をくぐり抜けて大成した傑人です。人の生き方とは、知恵の使い方とは、というものを教えてくれる最高の歴史小説。

 法律に明るく、行政に詳しく、外交上手で戦巧者。春秋戦国時代を駆け巡った一人の傑人の、友情と忠誠、愛…

投票(0コメント(0)2010-06-28

えこひいきされる技術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

えこひいきされる技術

 元週刊プレイボーイ編集長島地勝彦さんの人付き合いの処世術を記した一冊。  作中に出てくる有名人といえば柴田錬三郎、塩野七生などそうそうたる顔ぶれであり、この人が著名人に出会えるには運と人付き合いの処世術が必要であることは間違いないだろう。

  天皇陛下を除いてこの世で会えない人はいない 、と豪語する元週刊プレイボーイ編集長島地勝彦さんの人…

投票(3コメント(0)2010-06-27

古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」

階段が辛い、重い買い物が辛い、介護が辛いならこの一冊! 特に親類の介護をされている方には必読をお薦めするアイデアいっぱいの本です。 古武術の神髄は日常動作に生かされていた!

 元メジャーの桑田真澄さんや、卓球の平野早矢香さんが体の使い方を支持していたり、色々と話題になってい…

投票(1コメント(0)2010-06-27
1ページ目 17件中 1~17件目