いまどきの「常識」




常識にばかり囚われている人は実は思考停止しているだけなのでは? 自分で考えるということを深く掘り下げた本。
本書はマックス=ウェーバー『職業としての政治』を引用にしながら、6つの常識に触れる。 結論から…
投票(3)コメント(0)2019-08-28
本が好き! 3級
書評数:5 件
得票数:28 票
ブラック企業で精神を患い、療養中。
学生時代に優秀卒論に選出。
ビジネス本はあまり読みません。




常識にばかり囚われている人は実は思考停止しているだけなのでは? 自分で考えるということを深く掘り下げた本。
本書はマックス=ウェーバー『職業としての政治』を引用にしながら、6つの常識に触れる。 結論から…

哲学に興味があるがなにもわからない初心者の方向け。※ただ、これだけで分かった気になってはいけない。
哲学者60人網羅! と謳っている本書。 哲学にはまりだして、色々な哲学の本を読み漁っているときに図…



貧乏だと恋愛すら無理?? 資本主義社会を”モテ”から切り込む本
本書は様々な社会的弱者(フリーターや非正規労働者)にインタビューを行ない、現代の日本の格差の現状を伝…




ルールに縛られる人生なんてごめんだ! 校則なんてくそくらえ! という人に読んでもらいたい一冊
本作はフーコーの生涯をなぞりながら、彼の思想の移り変わりを見ていく。その中でフーコーの著書であるとか…





【読了後必ず本を読みたくなります】精神的、心理的強さをもって獄中を自己研鑚の場と変えた人間の生きざまを見た。
この本を読むと読書をしようという気になります。 というのも、著者が獄中という場を自己研鑚の場と捉え…