絶対に失敗しない料理のコツ おいしさの科学
著者は女子栄養大学の教授。さすが、調理の手順などを科学的に説明、説得力あり!レシピ本ではなく、エッセイ風。精米技術が高い今は、お米はとぐ必要はなくさっと洗う等の新常識も多数、目からウロコです。
2016年刊の比較的新しい本で、出版社も幻冬舎なのに、なんというか、見かけが地味な本です。著者の女子…
投票(16)コメント(0)2018-12-25
本が好き! 3級
書評数:3 件
得票数:29 票
お料理大好きです!
著者は女子栄養大学の教授。さすが、調理の手順などを科学的に説明、説得力あり!レシピ本ではなく、エッセイ風。精米技術が高い今は、お米はとぐ必要はなくさっと洗う等の新常識も多数、目からウロコです。
2016年刊の比較的新しい本で、出版社も幻冬舎なのに、なんというか、見かけが地味な本です。著者の女子…
墓場まで持っていきたい1冊
人間には9つのタイプがあるという「エニアグラム」の解説本です。 息子が反抗期に入る時にこの本に出会…
食材や調理の基本を、シンプルに大きな字、大きな写真で紹介。 パラパラとめくっても楽しめる。
クックパッドってレシピが300万もあって、豚のしょうが焼きを検索すると、1万件もヒット。 もうどの…