あなたに幸せを運ぶ インナーチャイルドの愛し方
幼少期の愛情不足、トラウマを開放してあげよう!
インナーチャイルドとは、抑圧された心の中に住む幼い頃の気持ちのことなんだと思います。 幼少期、家庭…
本が好き! 1級
書評数:42 件
得票数:464 票
最近は、手芸をしたりしていて、読書もたまにしているんですが、
合間にちょこちょこ読んで行きたいです。
幼少期の愛情不足、トラウマを開放してあげよう!
インナーチャイルドとは、抑圧された心の中に住む幼い頃の気持ちのことなんだと思います。 幼少期、家庭…
周りから見たら歪でも、私は幸せなんです。
亡くなった鹿野くんの幽霊と共に暮らしているうる波。 周りから見た形は歪だけれど、本人たちがいい…
平安時代に書かれた男女入れ替わり物語!
平安時代に書かれた、男女入れ替わりの物語です。 今でこそ、ポピュラーな設定ですが、この時代からあっ…
気候危機に対して、ほんのちょっとでも知ることや、気づくこと、何かできることはないかと考えることが大事。
近年、異常気象が多発しています。今年の夏は、特に熱くクーラーが欠かせません。 一体、今の地球には何が…
時には、荒い波も押し寄せるし、自分の思った通りには、いつも人生は進まない。
初めて読む作家さん。 海や魚に人を例えた連作短編集。 どの作品も孤独を抱えながらも懸命に生きる人…
体の働きを助ける「酪酸菌」。わかめやトマト、きのこを食べよう!
「ビフィズス菌」や「乳酸菌」などはヨーグルトなどでも見かけます。「酪酸菌」という言葉は、テレビか何か…
うがい、換気、不織布マスクなど、正しい感染対策が大事!
新型コロナウイルスのオミクロン株が現在、蔓延しています。 ウイルスは変異しますが、その度に怯えきって…
うつけと呼ばれる若宮と、ぼんくらと揶揄する雪哉の出会い!
八咫烏シリーズ、第二巻です! 第一巻「烏に単は似合わない」の対となる小説。 一巻では、若宮の元へ…
夢を叶えたいと思い込むことも大事!
アレやりたいなあ…でも、できないかも… 今の現実にちょっと不満があっても、いつも踏み出せない。現状を…
夢中になれるものがあって、素敵。
主人公の美緒は、いじめから高校を不登校になってしまう。 また、両親ともぎくしゃくしている。 そん…
白いしるしを刻みたかった。
衝動的に惹かれる恋。 わたしはたくさん恋愛をした訳でもないけど、このお話に出てくる絵画のように、 …
第二弾はカレー編!イメージマップを通して、創造を膨らませてみよう!
カレー研究会に所属する香坂玖実。玖実は「喫茶こよみ」の孫娘で、おばあちゃんが作るカレーが大好き。 …
なんで人は物語を読んで書くのでしょう。
なんで人は物語を読んで書くのでしょう。 この物語の主人公は、平々凡々の冴えない女性。文章を書くこと…
物事は分解して考えると面白い
何か物を作るとき、どこから始めたらいいのか何をしたらいいのか、また仕事でのデザインを共有する時にうま…
桜花宮の雅やかな姫たちの雰囲気にあなたも騙される!
最新刊、「追憶の烏」が刊行されたので、 八咫烏シリーズ第一巻を再度読んでいました。 この本は…
夢を叶える一歩は、好きなことを見つけることから~人の倖せを願うことが自分の倖せになる~小さなことから始めよう!
日々、目的もなく生きていたら、前が見えなくなってしまうことが多いです。 毎日のよかったことをノートに…
きちんと知識を深め、医療体制の見直しや経済対策についてや、わたしたちのこれからの生活について考えを深めよう。
みなさんは、コロナウイルス及びウイルスについて、どのくらい知識がありますか? この本は、科学的分野か…
感謝し、感謝され、笑顔で生きることが夢の第一歩になる
発達障害や社会を生きにくい、「もしかしたら自分も発達障害なのでは?」と考えている方も読みやすい本です…
聞き上手になることで、いいことがいっぱい!
人にはいろいろなタイプの方がいます。 「話の馬が合う人」も「いつも意見が噛み合わず対立してしまいそ…
後宮に落ちる暗い影と物語の兆し
しっとりと悲しく切ない胸に残る物語。 「後宮の烏」の続編。 後宮の奥にひっそりと佇む夜迷…