告白

1995年に発覚した大和銀行(現りそな銀行)ニューヨーク支店を舞台とする巨額損失事件は、衝撃的でした。
日本人のトレーダーがった1人で1000億円もの損失を出し、それを長年にわたり隠していたこと。事件を受…
投票(11)コメント(0)2025-10-19

本が好き! 3級
書評数:4 件
得票数:35 票
ビジネス、哲学、スピリチュアル、そして実話から得られる深い洞察を求めています。新たな視点や学びを共有できれば幸いです。

1995年に発覚した大和銀行(現りそな銀行)ニューヨーク支店を舞台とする巨額損失事件は、衝撃的でした。
日本人のトレーダーがった1人で1000億円もの損失を出し、それを長年にわたり隠していたこと。事件を受…

この本と出会い、目の前の霧が晴れました。定年退職後の人生に対して漠然と抱いていた不安が払しょくされ、むしろ期待感でいっぱいになりました。
本書では、定年退職後の人生を“余り”や“おまけ”ではなく、“本番”として位置づけることを提唱していま…

米紙ワシントン・ポストの元社主キャサリン・グラハムの自伝。ウォーターゲート事件など米政治を揺るがした同紙の報道を経営の面から支えた歳月が克明に描かれている。1998年ピューリッツァー賞の伝記部門受賞。
米紙ワシントン・ポストの元社主キャサリン・グラハムの自伝です。女性の経営者がたいへん珍しかった196…

勝負の分かれ目(上)(下) ジャーナリズムの世界に興味がある方は必読の一冊
インターネットの登場により、新聞を購読する人が劇的に減っています。とくに若い人たちの新聞離れが著しく…