ランドルトの環

自分に正直になれるなら、あとで後悔したってかまわない!
一生他人と分かち合うことがないと思っていた自分の嗜好を受け入れられた瞬間。それは高校生の彼にとっては…

本が好き! 2級
書評数:13 件
得票数:112 票
本の良さを引き出せるような書評を書けるように精進いたします!
商社→小売→IT企業 30代
趣味:走る、楽器演奏(メタル系)

自分に正直になれるなら、あとで後悔したってかまわない!
一生他人と分かち合うことがないと思っていた自分の嗜好を受け入れられた瞬間。それは高校生の彼にとっては…





目次の前に本書が10分でわかる要約。斬新な書き出しの先には…
とにかくわかりやすい!読者を選ばず、組織作りの本質を教えてくれます。 目次の前に本書の要約が書…



我々が知ってたのは「ゴマキ」であり、後藤真希という人物は、これまでのイメージとはかけ離れた本当は素朴で正直な女の子だった。
ゴマキ世代の自分。彼女のカリスマ性は、当時の中学のクラスメートが男女ともに日に日に影響を受けているの…





足が不自由なく動かせる人も、前に進めていない人はたくさんいる。この視点は『車輪の上』を読まなければ私は一生気づけなかったと思う。
障害・LGBT・東大卒、様々なレッテルを貼られたオトコたちがホストとして自分の居場所を探し続ける。 …




読む前から成果を求めているから私は一向に小説が読めないのだ。フィクションだとか、コスパだとか、そんなのは後から取って付けたような言い訳に過ぎなかった。
『小説は君のためにある』 タイトルに惹かれて買った。 私は小説が好きではない。嫌いと言っても…





「迷っている暇があったら、とにかく手を動かしてみることが大事!」
行動・過程を数値化させることで、抱えている問題の状況把握をし、どこにリソースをつぎ込むべきかを瞬時に…





自分で自分の心の寿命を延ばすのは難しいかもしれない。でも人に優しくすることで、他人の心の寿命は延ばせるかもしれない。
おすすめします。自分と向き合うきっかけを与えてくれます。 生きていくための"自分"というアイデ…





「英語なんてわけわからん!もうヤダ!」と諦めてきた方、ぜひ気軽に再チャレンジを!
大人の学び直しに最適な1冊! 「英語なんてわけわからん!もうヤダ!」と諦めてきた方、ぜひ気軽に再チ…





話術でも、心理分析でもない。これは再現性を最大限まで高めることができる営業仕組み作りの教科書!
「何の仕事してるの~?」 「営業だよ!」 「っぽいもんね~」 明るいから、話すのが…





中小企業の社長方、部下に読まれる前に早く読んでください!!
毎月行われているその"会議"というのは、回を重ねるごとに、従業員のやる気が高まっていますか? そう…





日本人にドンピシャな世渡り本!幅広い世代と一緒に仕事をしている人は必ず読むべし!
本書のタイトルから攻撃的な内容である印象を受けるが、実はそんな本ではない。 一言でいうと、『世渡り…





その言葉の意味、本当にご存知ですか?
もう聞き飽きたであろうこの言葉。「整理」「整頓」「清掃」「清潔」そして「躾」。 この5Sに関わる方…





佐々木亨だからこそ、ここまで書ける!大谷翔平という一人の“人間”を綴った一冊!
野球人としては怪物である彼の人間らしい一面が垣間見れる。 そして、思う。やっぱり普通の男の子!幼少…