国会女子の忖度日記: 議員秘書は、今日もイバラの道をゆく




これが国会議員の実態か・・・!!
国会議員のもとで20年以上、政策秘書を務めている方が書いたこの1冊。 今まさに文書の偽装や、官邸と…
投票(6)コメント(0)2018-04-15

本が好き! 4級
書評数:6 件
得票数:19 票
はじめまして。
文字を読むのはニガテなのですが、本をたくさん読めばアタマ良くなりそう~と安易な動機で最近頑張り始めました。
年間100冊を目標に頑張ってますが、2年連続で達成できませんでした・・・(T-T)
今年こそは!!




これが国会議員の実態か・・・!!
国会議員のもとで20年以上、政策秘書を務めている方が書いたこの1冊。 今まさに文書の偽装や、官邸と…


首都直下地震を薄く広く学ぶための実用書
簡潔にいうと、30年以内に70%の確率で発生するとされている首都直下地震の被害想定を薄く広く拾い集め…




思わず著者を応援したくなるような1冊
もやもやさまぁ~ず2に出演していた際、そのアナウンサーらしからぬ面白さから、手に取った本。 テ…



たしかに!とえっ??が7:3
一流社員、二流社員、三流社員の心がけや普段の行動がどのように違っているのか、どうすべきかが書かれた本…




現代社会が抱える人間模様の課題に焦点を置いた作品
従来の高嶋氏の作品で、タイトルが災害名になっているものは、主に専門家や自衛隊などがその災害に立ち向か…





防災のキホンのキを学ぶことができる良書
2016年に内閣府で実施された、「『防災4.0』未来構想プロジェクト」の検討結果と、地震・台風・土砂…