プロトレイルランナーに学ぶ やり遂げる技術
著者の入念な準備とマインドの保ち方、並大抵の人には真似できないかもしれない。
私は何かをやり遂げることがとても苦手です。 やることは大抵途中で飽きてしまい、中途半端に終わることが…
本が好き! 2級
書評数:13 件
得票数:111 票
年間200冊程度の本を読む20代の女です。春から社会人になります。
ジャンルは問わず読みたいものを気ままに読んでいます。図書館、本屋に行くのが好きです。
好きな作家さん:あさのあつこ/森博嗣/西加奈子/入間人間/夏海公司/DaiGo
ブログでも書評を書いていますので、興味のある方はぜひ!
本好き、読書好きの人とたくさん繋がりたいと思っています!ぜひお気軽に絡んでください!
Twitter:@hkc_27
ブログ:http://www.suchilog.work/
読書メーター:https://bookmeter.com/users/633643
著者の入念な準備とマインドの保ち方、並大抵の人には真似できないかもしれない。
私は何かをやり遂げることがとても苦手です。 やることは大抵途中で飽きてしまい、中途半端に終わることが…
完全に施錠がされた密室の研究所、研究所の関係者ではない死体、そして全部の歯がない謎…。
森博嗣先生のGシリーズ第5作目、『λに歯がない』を読みました。 事件の舞台は建設技術研究所。山…
人喰いデパートの謎を解くーー遠く離れていても、”知恵の泉”は事件を解決できるのか…!?
※1巻と2巻も読了済みの上での感想です。 故郷の日本にいる姉から頼まれた を求めて、首都ソヴレ…
あなたの「忙しい」という口癖、今日からやめてみませんか?
DaiGoさんの書く本は、科学的な根拠に基づいているので納得感があります。 この『週40時間の自由…
新社会人になったら読みたい一冊、あなたがやるべきことが必ず見つかります。
社会人になる前は、不安や期待で胸がいっぱいだと思います。 私も「自分のやりたかった仕事に取り組むこ…
運が良くなれば仕事もうまくいく?信じるも信じないもあなた次第ーーー
今年の春から社会人デビューをし、働くことについて考えているときに献本の抽選にあったのがこの「運をつく…
お金の使い方ひとつで将来に大きく影響することを、改めて知りました。
将来お金持ちになるための本、稼げる人になるための本はたくさんあるが、本書は主に稼げる人の「お金の使い…
父親の息子への愛情に涙なしでは読めない作品。そして秀逸なストーリーに読む手が止まりませんでした。真実を知ったとき、ふたたび涙するでしょう。
我が子と一緒にいるか、手放して成長を見守るか。 生きる希望をつかむか手放すかにひとしい選択だっ…
大切な人が病におかされたとき、私たちはどうするのか?考えさせられる小説です。また、今を全力で生きている美丘に魅了されたのは太一だけではありません!
大学生の主人公の太一と美丘の恋愛を太一目線で書かれた一冊です。 内容は大学生の恋愛と日常そのも…
「人に読ませる文章」を書きたい人必見!メンタリズム文章があなたにも書けるようになる知識が詰まっている一冊です。メールやLINEでも使えるので、やるかやらないかはあなた次第。
私がこの本を手に取ったきっかけはブログを始めたことでした。 ブログは人に読んでもらってこそ意義のあ…
新社会人、大学生には絶対に読んでほしい一冊!「やりがい」は待っていても、探しても見つからない。自ら動いてやりがいを見出そうと思える本でした!
理系ミステリー小説で有名な森博嗣さんの「これからの働き方」という内容で執筆された著書。 私は彼の小…
あなたは40歳で何をしているか考えたことがありますか?人生のいい方の半分が終わっても希望を持つ男の物語に20代の私は勇気と希望をもらいました。
この本に興味を持ったのは表紙の絵と裏表紙のあらすじを読んだからです。ぱっとみて40歳に関係のある本だ…
「考える」って何?からはじまる、会話形式でわかりやすい一冊
「論理的に考える」ってどうすればよいのでしょう?そもそも「考える」ってなんだろう。そんな哲学的な疑問…