宇宙飛行の父 ツィオルコフスキー: 人類が宇宙へ行くまで
これほどの偉業を成し遂げた人物なのに知られていない理由が深いワケ!
これほどの偉業を成し遂げながらもその存在はあまり知られていない その理由の1つにあるのが冷戦時代。 …
投票(20)コメント(0)2017-12-24
本が好き! 3級
書評数:5 件
得票数:69 票
何のために本を読むのか?
それを考えるために
本を日ごろ読んでいます。
実用書・会社などの本・レシピ本など
小説なども時間をかけて読んでみたいです。
歴史が好きなハズなんですけど
あまりそちらのほうは読んでいないので
読んでみたいですね
これほどの偉業を成し遂げた人物なのに知られていない理由が深いワケ!
これほどの偉業を成し遂げながらもその存在はあまり知られていない その理由の1つにあるのが冷戦時代。 …
起業を考えの方にはいい意味で参考になりますけど【閲覧注意】です!
私も数年前から起業を考えていました。 フランチャイズなどの代理店のセミナー には何度も足を運びま…
自問自答するときに私は役に立つのではないかと思っています。負け続きの人生に終止符を打つなら読むべき金言集です。
皆さんの中には、桜井章一氏をご存じな方もいらっしゃると思います。 ここでは、本をご紹介するのが前提…
お金の科学っていうよりも原理原則と言った感じがしました!ビジネスの成功法則とも言えると思いますね。読んでみると納得のいく1冊だと思えるようになりました。
始めにこの「お金の科学」を読もうと思ったのは、 お金に対する基本的な考えを得るつもりでした…
お金のプロがいう人生哲学のような感じの内容で「お金よりも大切」な部分が 意外でしたので印象的で記憶に残る本でした。
この本を読もうと思ったキッカケは 投資家がお金よりも大切にしている その部分が気…