ファイト・クラブ
仕事は楽しくない。物欲を満たしても空しい。人の不幸は面白い。イケメンやマッチョにはコンプレックスがありつつも自分はそんな風になれないと諦めている。もろに非モテでネガティブな主人公。これって俺らの話じゃん
本が好き! 3級
書評数:7 件
得票数:13 票
37歳1児の父。
流行りモノ、歴史モノとノンフィクションが好きです。マンガも好きです。
http://www.yoda.sakura.ne.jp/
仕事は楽しくない。物欲を満たしても空しい。人の不幸は面白い。イケメンやマッチョにはコンプレックスがありつつも自分はそんな風になれないと諦めている。もろに非モテでネガティブな主人公。これって俺らの話じゃん
古書オタの主人公がオタっぷりを発揮しながら殺人犯をおいつめていくハードボイルドサスペンスもの。古書業界のうんちくがちりばめられているのが特色
舞台はデンバー。主人公は古書が大好きな刑事。 古書といってもブックオフではなく、神田古書店街のほう…
80分しか記憶がもたない博士、とその家政婦、そしてその息子の三人が三角形の関係を織りなす。三角形は非常に安定した図形だ。その安定した関係に数学と阪神タイガースというエッセンスを振りかけたらこの小説が完成する。
数字が美しいと思うようになったのは、この小説と『フェルマーの最終定理』のおかげだと思っている。 …
友情・努力・勝利!なさわやか青春モノ。若者がうらやましくなってしまう
クレバーな部長 クールなエース 愛嬌のある双子 おっさん オタク クイズ王 解説役 田…
元リア充の田舎弁護士が、非道な王に立ち向かって可哀そうな王妃を助けるお話。 男は「別名で保存」、女は「上書き保存」というテーマ
カトリックは離婚を禁止している。 だから夫婦が別れたい場合、結婚の無効という形で別れる。 これこ…
一気読みした。おもしろかった。けど、登場人物が母とその子供しかいないんだよ。男はあの世界には居場所が無い。ラストが話題になってたけど、「ジョバンニが一晩でやってくれました。」的でイマイチだった。
映画も大入りらしいし、本屋ではタワーになってるし、流行ってるから読んでみるか。 という動機で読みだ…
若い時は自我の増大と現実のショボさとのギャップにのたうちまわらないとダメだ!(言いきる) われわれは焔燃だ!
自分はひとかどの人物になれるはずだ。 今はまだ芽が出てないけど、いずれ、きっと、たぶん。 若…