つかみ大全





興味➡信頼➡行動の3つの壁を突破せよ!
面白そうなタイトルなので読んでみました。 論理的なプレゼンしても思った通りの反応が得られない、それ…
本が好き! 1級
書評数:544 件
得票数:3828 票
Book-Stock と申します。
よろしくお願いします。





興味➡信頼➡行動の3つの壁を突破せよ!
面白そうなタイトルなので読んでみました。 論理的なプレゼンしても思った通りの反応が得られない、それ…




資格を取るということがあまり好きではない私にとっても面白い内容でした。
資格を取ったらなぜ稼げるようになるのか? じゃあ世の中の社長や稼いでいる人は資格を持っているのか? …




一般人が知らないような投資先が書かれていて面白い。
タイトルに惹かれて読んでみまし。た 5年で資産を倍になれば御の字ですよね。 市場の配当利回りが3%行…





お子さんがいる方なら1つは気になる項目がある
そろそろ自分も子育てに入るため、この本を読んでみました。 マンガなのでとても読みやすいのでおすすめで…





日銀・植田総裁のやらかしがどう響くか。
日経平均株価が8万円を突破するという大胆な予測に目を引かれて読んでみました。 長年菅下さんの本は追っ…





子どもはどうやって言葉を覚えていくのか
あなたは何歳で話せるようになりましたか? という質問に答えられる人はいるでしょうか。 言葉はいつの…





介護に関係ある人は読むとお得
自分も親が70代に入ったので読んでみたく応募しました。 実用的な内容ばかりで読んでよかったです。 …





プロのコンサルタントによるノウハウ本
組織を変えるってどうやるんだろう?と思って読もうと思った本です。 私は30代でまだ入社歴が浅い人間で…




和の文化は世界に誇れる文化
日本人として生まれたからには茶道は知っておきたいと思い 献本に申し込んでみました。 著者である竹田…





まさかのどんでん返し!
知り合いの方に勧められて読んでみました。 タイトルからして面白そうですよね。 自分の愛犬が殺され…




消費脳ではなく投資脳へ
一生お金に困らない考え方ってなんだろうと考えて手に取った本。 本書では投資脳とは 人生のオーナー…



![大きく考えることの魔術[新装版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51nQ9u-fk9L._SL160_.jpg)
大きく考えるというのは偉大なことを成し遂げる人の共通認識なのかもしれません。
自己啓発の名著。スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)やイーロン・マスク(テスラ創業者)など、名だた…





功績が大きい幕末二舟を知っておいて損はない
幕末に活躍した人で「舟」が付く人といえば? 大半の人が思い浮かべるのは勝海舟でしょう。 しかし、幕末…





昭和へタイムスリップする小学生
知人に勧められて読んだ本。 面白くて一気に読み進めてしまった。 なんでこの本もっと有名にならない…




焼き鳥屋からこんなに学べる
「なんで吉祥寺?」「なんで焼き鳥屋?」と疑問に思ったので読んでみました。 吉祥寺にある個人焼き鳥店の…




Q&A方式で書かれているから、自分が興味のある内容を探しやすい
人事労務に攻めも守りもあるの? どっちかというと守りでは? とタイトル読んで気になったので読んでみま…




ドタバタ日常コメディ日記
知り合いに面白いと勧められて読んでみました。 ドタバタ日常コメディ日記といったところでしょうか…





細かい部分まで書かれていて驚いた
自分の奥さんがまさにタイトルの状況だったため、内容が気になって読んでみました。 女性は結婚を期に非…




20年後の教育はどうなっているのか
タイトルに惹かれて読んでみました。 2040年ってことはあと20年後の教育はどうなっているかというこ…





お互いを思いやる心が大切
結婚準備で喧嘩が増えてきたので、丁度いいと思って読んでみた。 率直な感想は これぞ男が求めている奥さ…