かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全
資格のかけ合わせをあれこれ想像しながら、エンタメとしても楽しめる一冊
年齢的にそろそろ退職も近いし、何か資格でも取っておいて、老後はその資格を活かしてちょっとした仕事でも…
本が好き! 2級
書評数:31 件
得票数:205 票
主に自己啓発系書籍や教育関連の書籍を読んでいます。
よろしくお願いいたします。
資格のかけ合わせをあれこれ想像しながら、エンタメとしても楽しめる一冊
年齢的にそろそろ退職も近いし、何か資格でも取っておいて、老後はその資格を活かしてちょっとした仕事でも…
歴史にあまり興味がなかったかたや興味を持ったばかりのかたにはおすすめの一冊
本書は歴史上の人物等にスポットライトをあて、その人物等をめぐる大小のさまざまなエピソードを紹介すると…
マニアックな実物資産投資との出会いはまさに「未知との遭遇」でした!
本書は52歳の自称「臆病なサラリーマン」の著者が臆病でもできるずぼら投資法について教えてくれる作品で…
介護のこと、知らなかったことがたくさん!
介護について、私個人の経験としては、父親が介護になったことはあるのですが、その時は高齢の母が中心とな…
本書を活用すればコンサルタントが充実したコンサルティングを実施できそうですし、コンサルティングを受ける立場の人も活用できそう!
まず、本書は 「コンサルタントのための」 と銘打ってありますが、 コンサルタントがコンサルティング手…
涙なしには読めませんでした…。
本書は著者の木村まりさんが看護師として急性期病院に勤めているときに出会った人から「幸せに人生を終えた…
「免疫」に関する科学が身近に感じられる一冊
本書はタイトルからもわかるように 「免疫」 に関する本です。 免疫と言えば昨今の記憶に新しい新型コ…
「結局どの銘柄がいいの?」にも対応!
「日本株の2023年1月~3月は底値圏。4月から新たな株高が到来」を見事に予想・的中させた (以上…
ユニークな吉祥寺の焼き鳥屋のこだわりなどが詰まってます!
筆者のお父様が経営されていた、吉祥寺にあった焼き鳥屋のユニークなこだわりがたくさん紹介されています。…
成果の出る強いチームを作るために読む一冊
本書は「成果の出る強いチームを作るために読む一冊」だと感じました。 チームと言っても、野球チームな…
冒頭にあるマンガを読んで「受け入れがたい!」と思った人ほど読むべき本
この「2040 教育のミライ」では教育に関する未来についてさまざまな観点からの考察や提案がなされてい…
目新しいことは少ないですが、基本を再確認できました!
本書はコロナ禍における新しい潮流とも言える 「マスク時代・リモート時代」に対応したコミュニケーション…
起業・副業を考えるなら必見の一冊!
本書はビッグビジネスを立ち上げて軌道に乗せることを主眼とした本ではなく、 「スモールビジネスをはじめ…
中学受験する小学生や大人におすすめ!
本書は 『日本のすがた 2022』 といういかにも堅そうなタイトルの本ですが、「日本国勢図会」を発行…
オーソドックスな家庭学習法を今一度確かめるのに最適!
東大卒女子YouTuberのみおりんさんという方が書かれた本です。 本の帯には「YouTubeチャ…
ついつい「全力投球・常に全集中」になってしまう人たちに贈りたい一冊
志茂田景樹さんの「9割は無駄。」を読了しました。 志茂田景樹さんの著書ということで興味を持った本書…
自己啓発書好きにはたまらない「復習本」
いい意味で自己啓発書好きにはたまらない 「復習本」 だと思います。 自己啓発本って読んでいると…
「安定投資家」を目指すなら持っておいて損はない一冊
私は投資についてはド素人ではないものの素人の域を出ない、という微妙なポジションにおります。 そんな…
さすが元トヨタ!効率が違う!
まず、届いて 分厚い本 であることにオドロキ。 もう少し薄めの、したがって内容も薄めの本かと予想して…
ありそうでなかった、「メンタルブロックを壊す」ことに主眼を置いた英会話の本
「そうそう、英語はある程度できるけどメンタルブロックがあってなかなか上達しないんだよね!」ってありが…