超AI時代の生存戦略
落合陽一が「現代の魔法使い」とよばれる理由
本書の著者、落合陽一は「現代の魔法使い」とよばれる。 その理由を私は知らなかった。 「魔法」というキ…
投票(9)コメント(0)2018-04-04
本が好き! 3級
書評数:8 件
得票数:106 票
にしのおでんです。趣味は、読書と旅行と食べること。
ブログ『書評とよべればいいけれど』やってます。
ああ、文章力をあげたい今日この頃。よろしくお願いいたします。
落合陽一が「現代の魔法使い」とよばれる理由
本書の著者、落合陽一は「現代の魔法使い」とよばれる。 その理由を私は知らなかった。 「魔法」というキ…
きびきびと前を歩ける大人に、私はなりたい
「可愛いおばあちゃんになりたい」と言っていたあの頃 可愛いおばあちゃんになりたいと、高校生…
読む絵画、ここにあり。
画家・ゴッホ。彼の絵の背景には日本美術があった。 そして、彼と日本美術をつなげたのは、一人の日本人…
クラシックの世界への入り口は、こんなにも近くにある
『蜜蜂と遠雷』、なんと引き込まれることか。 目で聴く音楽に、私は初めて出会いました。 『蜜蜂…
なぜ本を読むのか?だから私も本を読む
お笑いコンビ・ピースの又吉さん、自身初の新書です。 これ、本当に読んでよかったです。 どんな内容…
「無理をしない」ができるようになる本
会社を辞めたいと、思うようになった。 ちょうどその頃に、読んだ本です。 何か嫌なことがあるとき、体…
どうしてこんなにひねくれていて、 どうしてこんなに純粋なのだろう
引っ越しのとき、何度も読み返すために実家から持ってきた唯一の本。 その選ばれし一冊がこちら、『恋文…
なぜこんなにも原田マハさんに会いたくなるのだろう
小説を読んで、その奥にいる作家さんを感じることってありますか? 例えば私の場合は、 「あ、この作…