記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術
メモがとりたくなってきます
この本は、メモの力で記憶力日本一になった著者が語るメモ術です。 しかも40代半ばから一年の練習で。 …
本が好き! 2級
書評数:12 件
得票数:138 票
友であり、師匠である本との出会いや体験記。
大人になって改めて気づく学ぶ楽しさ、世界が広がる喜びをゆるく綴っていくことで、見知らぬ誰かの本との出会いのキッカケになれたら嬉しいなと思ってます。
そして、私自身もこの『本が好き』という場で、色々な本や世界、そして人との出会いを楽しみたいです。
メモがとりたくなってきます
この本は、メモの力で記憶力日本一になった著者が語るメモ術です。 しかも40代半ばから一年の練習で。 …
今まさにこの時が没頭かもしれない
没頭とは何ぞや? 明日を期限と決めて、この書評を書いているまさに今、私は没頭しているのではないだろう…
これを読んだあなたも、魔法使いになれるかも!?
このおばあちゃん、カッコイイ! 大学浪人生の主人公家族と同居することになったおばあちゃん。 …
いつも以上に書評に頭を使った!!これは早速の読書論効果だろうか!?
この本の書評を書くにあたり、いつも以上に頭を使っている気がします。 何故ならば、この本を読んで考え…
やっぱり読もう!! このように私は本屋さんと繋がりました。
宮沢賢治、子供の頃に少しだけ読んだことがあるのですが、あまり理解出来ず、そして何となく薄気味悪さを感…
ハラハラ、そして胸が熱くなる。
映画『ロードオブザリング』、御覧になった方も多いと思います。 私ももちろん見ました。 そして、数…
ムーミン谷が気になる! 私も住んでみたくなりました。
名作と呼ばれ、時代を超えて受け継がれている本。読まないのはもったいない!!というわけで、昨年から『色…
キーワードは自己肯定感! 子育てだけでなく、心理学や哲学が好きな方もぜひ!
幸せな人生を送るために、一番大切なこと。 それは何だろうか? 私達は誰もが皆、自分では何も出来ない赤…
『明るくていい気分』がこんなに大切だとは!
お金と健康、これはほとんどの人が望み願うことだろう。 しかし!! お金持ちになるには、たくさん働…
『買おうかどうしようか迷っている人に』 ページを開くとまず、買おうか?読もうか?迷っているあなたへ、まずメッセージが書かれています。 そして、宝が埋蔵されている島の地図。 この冒険へは出るしかないでしょ!
この本を読もうと思ったキッカケは、『図書館の主』という児童書専門の図書館が舞台のマンガを読んだことで…
聞いたことあるなあ、気になるなあと思いつつ読んでいなかった! それがこの『アランの幸福論』 今、出会えて良かった!これからの人生で大きな力となる気がします。
何年も前から、なんとなく気になっていたこの『アランの幸福論』。 いつか!なんて思いつつ時が流れてし…
神さま、いいんですか!?
『神さま!頑張るのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください』 まず、この直球なタイトルに心惹かれ…