日本全国 駅名めぐり





普段電車を使うあなた、何か趣味を作りたいあなた、旅や電車が好きなあなたへ 駅名は思ったよりも奥が深くて、意外にも面白い! ちょっと知識が増えただけで、電車からいつもと一味違う景色が見えるかもしれませんよ!
こんにちは。 今回ご紹介するのは、題名にある通り駅名の由来に関する本です。 私自身は鉄道に詳しい…

本が好き! 2級
書評数:13 件
得票数:160 票
せっかく読んだら感想まで書いてなんぼでしょ、と思い立って書評を書き始めました。
最近は歴史小説にはまっています。
大学で物理を勉強しているので
気が向いたら物理関係の本についても紹介するかもしれません。
のんびり続けていきます。





普段電車を使うあなた、何か趣味を作りたいあなた、旅や電車が好きなあなたへ 駅名は思ったよりも奥が深くて、意外にも面白い! ちょっと知識が増えただけで、電車からいつもと一味違う景色が見えるかもしれませんよ!
こんにちは。 今回ご紹介するのは、題名にある通り駅名の由来に関する本です。 私自身は鉄道に詳しい…





若者はぜひとも読むべし! 子供を持つ人も読んでおくべし! 何か悩みを抱えている人は、内容は何にせよ、一度は読んでおくべき。
今、再び脚光を浴びている名作、「君たちはどう生きるか」を読んだ。 一応、本の紹介を軽くしておくと、…





当たり前のことを当たり前にできるようにする、とはこういうことなのかと痛感した。 買って手元に置いておく価値のある本だと思う。
今回は、プログラミングの本を紹介しよう 主な内容 名前から推測してもらえれば本書の…




僕にとっては新しいジャンルの開拓です
ショートショートといえば、真っ先に浮かぶのは星新一さんではないでしょうか? 僕は少し読んだことがあ…

まっすぐな恋愛小説です。 悩みを振り切ってくれる、そんな力がある本だと思います。
ある美容師に一目惚れした主人公は、それまでの中途半端な生活から決別して、一度諦めた自分の夢を再び追い…

オーストラリアで繰り広げられる刑事物語。 女刑事が危険な潜入捜査へもぐりこむ!
受け取ってからかなりの時間が経ってしまいましたが、やっと読み終わりました。ちょっとした隙間時間に読み…




物語はシュールですが、ある面では現実を描き出しているとも言えそうな作品。 著者の伝えたいことが密度濃く詰まった作品ではないかと感じました。 伊坂幸太郎さんのデビュー作です。
伊坂幸太郎の本を読むのは初めてでした。前から読んでみたいとは思っていたのですが、 なかなか読む機会…





歴史ドラマでもたびたび描かれる新選組。15の作品がを約50ページの長さで収録されています。いろんな人物からの視点で描かれているので読んでいて楽しいです。歴史が好きな人には絶対おすすめの一冊です!
作品が15もあるので一つ一つの内容を紹介は省くことにする。 読んでいて特に面白いのは心理描…





忍者の生き様をとくとみよ!
まずは、本の紹介から始めよう。 この本は司馬遼太郎さんが直木賞を受賞した作品である。 時勢は…

この本は哲学、思想の本です。書いてあることを理解するのは難しいかもしれません。
内容 この本は、「超常的かつ霊的な体験に基づいて」書かれたものであり、タイトルからすると一見科学っ…



ノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈(エサキ レオ)の自伝。 日本の科学発展には何が必要なのか?一つの答えがここにあります。
江崎玲於奈さんはノーベル物理学を受賞した人物で、ご存知の方も多いと思います。 今日は、そんな江崎さ…



エリート勝ち組女性の悩みという視点から、女性の社会進出について細かな分析を述べています。 論文を一般向けに加筆、修正したものだそうです。
今日は社会問題についての本です。 <概要紹介> 世界規模での問題もあれば、日本の中での問…




司馬遼太郎さんの作品です。人と人の駆け引きがうまく表現されていてなかなか面白いです。 下巻も合わせて書評を書いています。
あらすじ ストーリーは、義経の母常盤がすでに義朝の子を産み、清盛の子を産み、藤原長成の妻となると…