スコットランドヤード・ゲーム
過去との決別を後押ししてくれる ~自分の気持ちを確かめるための物語~
日常に潜む無意識の圧力。 これほど始末の悪いものはない。 だれにも知られずに、しかし、確実に…
本が好き! 2級
書評数:10 件
得票数:104 票
「言葉は力」
一つの言葉や文章との出会いが人生を変える。
そんな出会いのお手伝いができればと思っています。
少しでも多くの人のためになるよう、色々な本を紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします
過去との決別を後押ししてくれる ~自分の気持ちを確かめるための物語~
日常に潜む無意識の圧力。 これほど始末の悪いものはない。 だれにも知られずに、しかし、確実に…
減らす技術。それは、自分の時間を守る術でもある。
増えるか減るか。 人生はこの繰り返しだ。 私たちは日々の暮らしの中で、増やすことばかりに…
やっぱり絵本は大切なことを教えてくれる
「与えること」 これは生きていく上で、重要なキーワードだと思う。 一言付け加えるなら、 …
あなたの教え方、大丈夫ですか?
普段、生活をする上で、私たちは数多くの教える場面に遭遇する。 例えば仕事に勉強、スポーツに子育てな…
歩んできた道を振り返るとき、そこにはきっとたくさんの気付きと学びがある
一つ、また一つと積み重ねていく。 私たちも同じように不揃いな毎日を積み重ねているのだろう。 …
数字がもつ美しさに触れてみませんか?
80分しか記憶が持たない老数学者、家政婦とその息子が織りなす愛おしい日常を描いた作品。 博士が…
「個性」、その言葉の意味を改めて考えさせられた一冊。
「個性」とは何なのか・・・ 言葉の意味の取り違えがときに大きなすれ違いをもたらす。 ここに書…
だれにでもある本との記憶。懐かしい感情を引き起こしてくれる一冊。
冴えない大学4回生、さとしの身に起きた不思議な出来事。 ある日、コンビニで立ち読みをしようとしてい…
「それでもなお、、、」あなたはどうするのだろうか? ここに記された10カ条がそっと人生の意味を語りかけてくれる。
逆説の十カ条 この内容を知ったのは、確か中学生くらいの頃だったように思う。 母がこの十カ条を…
小さな天使が起こした1つの奇跡の物語
泣いた。 どうしても止まらなかった。 このお話は物語だ。 そんなことはわかっている。 …