最新研究で迫る 生き物の生態図鑑





子供には赤ちゃん言葉で話しかけるイルカ?ニオイで会話するキャベツ? 最新研究や論文から見える、生き物たちの意外な生態にびっくり!
ブックサンタ2025 で贈らせていただいた『最新研究で迫る 生き物の生態図鑑』。面白そうだったので…

本が好き! 1級
書評数:832 件
得票数:10815 票
小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。
書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。
好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、阿部智里など。
最近は、書評がない本を探して、感想を書くのを密かな楽しみとしています。





子供には赤ちゃん言葉で話しかけるイルカ?ニオイで会話するキャベツ? 最新研究や論文から見える、生き物たちの意外な生態にびっくり!
ブックサンタ2025 で贈らせていただいた『最新研究で迫る 生き物の生態図鑑』。面白そうだったので…





『眠れぬ夜はケーキを焼いて』の午後さんの薬膳漫画。 自分の体と症状に向き合いながら、身近な食材で選んで食べる薬膳。
身近な食材でできる薬膳 午後さんの作る薬膳は、スーパーで普通に売っている食材で簡単につくれるの…





愁二郎と義兄弟たちが再会。刺客である幻刀斎に立ち向かう。一方、蠱毒の主催者の正体が明らかになり…。
戦闘シーンは深呼吸してからでないと読めない。つい呼吸を忘れて読みふけってしまう。 京八流の因…





海に行くことになった誉さんと花ちゃん。そこへ居合わせた部下の湯浅と芸姑の幾松は…。
『軍人婿さんと大根嫁さん 7』あらすじ 海を見たことがない花ちゃんは初めての海に大はしゃぎ。ハ…





サラド、ジェリー、ケーク、コンソメエ…。これらの料理名は現代の言葉より優雅でノスタルジックな雰囲気があります。
中原淳一さんは、「少女の友」「それいゆ」といった少女・女性雑誌を彩ったイラストレーター。 その…





今回は麻之介が友の縁談をどのようにまとめていくかが物語の軸になってきます。
初恋と友情と因縁 清十郎の縁談が決まると、先代の後添いのお由有さんは再婚し、家をでることが決ま…





『十二国記』のイラストを手掛けた山田章博さんの初期の名作漫画。 緻密な描写と怪しく美しく、レトロで不可思議な物語に今も魅了されています。
『人魚變生』あらすじ 港町の酒場で酒浸りの男に声を酒をおごる者がいた。男は昔、船医として外洋に…





『ときぐすり』では、傷心の麻之助がどうやって傷を癒していくかを、様々な事件を通して描かれます。
『ときぐすり』あらすじ 前回麻之助は、愛しい妻と子を亡くし、一時は目を離せない状態でしたが、今…





そりゃ、岡田准一が映像化したくなるわけだ。アクションシーンがとてつもなくかっこいい。
『イクサガミ 天』あらすじ 明治十一年。日本各地にある新聞が配られた。 「武技ニ優レタ…





おなじみの仁吉や佐助、妖が見える僧・寛朝さまや、日限の親分とそのおかみさんの話などが、身に迫る難題を(若だんな抜きで)解決していきます。
太郎君、東へ 若だんなたちと関わりのある河童の親分・禰々子は、このところ利根川の化身・坂東太郎…





一旦連載終了で物語も一段落。最後はほっこりと暖かく、幸せな読了感でした。
『しあわせは食べて寝て待て6』あらすじ 団地の大家・鈴さんから将来的に団地の部屋を譲られること…





葛飾北斎とその娘・お栄の日常と不可思議な現象を描いた杉浦日向子さんの名作漫画
『百日紅』あらすじ 葛飾北斎と娘のお栄。二人は「筆二本、箸四本ありゃ暮らしていける」と、画業以…





神田の町名主の息子・麻之助と仲間たちが、江戸の町で起こる人間模様を解決してゆくまんまことシリーズ。今回、麻之助が父親に!
麻之助が父親に 今まではお調子者と噂されてきた麻之助も、愛妻・お寿ずに子ができたと伝えられ、子…





冨岡先生が炭治郎家(パン屋)のパンを食べたい話、産屋敷邸の秘密、学園の秘密を探る新たな鬼側のスパイなど、読みどころたくさん。
『キメツ学園!4』あらすじ 富岡先生は炭治郎家の新商品「こんがり鮭マヨチーズパン」が食べたいが…





「好き」を言語化することは、自分自身を知ること。それは時に、他者とのコミュニケーションにも役立つのです。
自分と推しとの関係に、他人の感情は必要ない 私がこの本を読んで、一番感動した一文はこれです。 …





鬼舞辻無惨登場!キメツ学園の世界では無惨は何をやっているかと言うと…。
『キメツ学園!3』あらすじ こちらの世界での鬼舞辻無惨は日本乗っ取りを企む悪徳政治家。(笑)野…





『鬼滅の刃』スピンオフ漫画『キメツ学園!2』登場人物も増えて、ますますおもしろくなってきました。
『キメツ学園!2』あらすじ 炭治郎たちの担任、悲鳴嶼先生は、その巨体に似合わず、可愛いもの…





町名主のお気楽息子・麻之助の活躍を描いた『こいしり』。麻之助もとうとう年貢の納め時、婚礼を行うことになって…。
まんまことの背景 江戸の町名主とは、奉行所に変わり町内のもめごとを裁定するお役目を持つ家柄。 …





『しゃばけ』の若だんなとちがって、「お気楽者」と称される町名主の跡取り息子が主人公。庶民の悩みや問題を解決していきます。
『まんまこと』あらすじ 名主とは、江戸時代、奉行所で裁ききれない民事事件を取り扱い捌きを行う権…





目が見えなくなるという災難に見舞われてしまう若だんな。若だんなから目の光を奪うなんて。 一体、どんな力の持ち主なのかというと…。
はじめての タイトル通り、「若だんなの初恋物語」です。 若だんなが12歳の時のお話で、生目社…