ねぐせのしくみ
なるほど…仕上がるまでにはこんな工程が…
ねぐせができあがるまでの紆余曲折。 眠りが浅くなってしまった時の 寝かしつけ要員たちの抜…
本が好き! 2級
書評数:14 件
得票数:198 票
「本」の本が好き。
「本屋さん」の本が好き。
「図書館」の本が好き。
「手紙」の本が好き。
「ビール」の本が好き。
「珈琲」の本が好き。
「文房具」の本が好き。
長田弘さんの本が好き。
児玉清さんの本が好き。
川上弘美さんの本が好き。
ヨシタケシンスケさんの本が好き。
山本ふみこさんの本が好き。
なるほど…仕上がるまでにはこんな工程が…
ねぐせができあがるまでの紆余曲折。 眠りが浅くなってしまった時の 寝かしつけ要員たちの抜…
付箋が、やまのよう…
レビューがうまく書けないので、読書の記録としてブクログのフレーズ機能を使用中。 読みな…
聴こえる、聴こえる、あのメロディーが…
………ピタゴラスイッチ♪ ところどころに登場するコブタの部屋の時計を 見比べながら仕掛けを見…
全方位的、アシスト。
一言で言ってしまえば、コーヒー村にすむ、 じっくりおまめさんと、にっこりおまめさんの恋物語… …
そっとおとずれる「すきまのじかん」
この本を読むと、その「じかん」は、 「すきまのじかん」としか名づけようがないように 思えてくるか…
アンキパンを凌駕する情報量…
本を食べるのが大好きなヘンリー。 しかも食べれば食べるほど頭が良くなるのです。 文字通り本の内容…
うっかりした日が開館日。
「こんやは まどが あいてるよ!」 うれしい知らせが届きます。 一年ぶりの図書館。 なぜな…
ちいさなしんぱいというものは…
こんなふうにつきまとってはなれないのです。 とってもちいさなものでも、それは、 気持ちを曇らせる…
トテモステキな一石二鳥。
本を読むメスライオンに一目ぼれした王さま。 手紙で気持ちを伝えたい!と思い立ちます。 ところが、…
ひとこと後日談付きエッセイ集
2003年から2015年までに様々な媒体に掲載されたエッセイをまとめたこの本。 「本」愛、「書店」…
本のなかに実在の書名を見つけると嬉しくなるのはなぜだろう…
本を読む事で得られるのは単なる知識だけではありません。 知識の蓄積によって問題を解決する能力が身に…
「本」冥利に尽きる…
「本」になったことはないけれど。 あたらしかった本があたらしくない本になり、 さみしかった本…
ワタクシ的、「図書館行く前」あるある。
まずは表紙の絵。 古き良き時代の図書貸出カードが描かれていてうれしくなってしまう。 バーコー…
しあわせすぎる・・・
孤独な人生なのか、充実した人生なのか。