本が好き!ロゴ

閉じる
jhm

jhm さん

本が好き! 1級
書評数:136 件
得票数:2118 票

本に限らず活字を読んでいたい人間です。
不特定多数のひとが触った本が触れないので、図書館には残念ですが行きません。
本屋さんで新しい本の香りをくんかくんかするのが大好きな不審者です。
こちらで自分では選ばない本を知る機会になればと願っています。

書評 (136)

THE LAST GIRL ーイスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語ー

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

THE LAST GIRL ーイスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語ー

表紙の華奢な女性が誰かわかりますか。彼女がその身体に背負わされている運命がどれほど苛烈なものか知っていますか。読んでください。わたしたちは、知らなければならない。この地球で今もつづく地獄を。

異なる宗教を理由に、不当に拘束され、終わることのない暴力を受け、人間として女性としての尊厳を踏みにじ…

投票(18コメント(4)2019-01-23

人体実験の哲学―「卑しい体」がつくる医学、技術、権力の歴史

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人体実験の哲学―「卑しい体」がつくる医学、技術、権力の歴史

人体実験。この言葉には良いイメージはないだろう。この本を読んでもイメージに変化は起きないだろう。でもわたしたちの享受する医療には、欠かすことの出来ないものでもある。

分厚い一冊に人体実験について書かれている。 想像していたよりもずっと学術的というか、しっかり書かれ…

投票(9コメント(0)2019-01-07

ツバキ文具店

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ツバキ文具店

鎌倉にあるツバキ文具店は、文具の販売と代書を生業とする店。その代書業を亡き祖母から引き継ぐポッポちゃんこと鳩子。様々な理由から、自ら手紙を認めることの出来ない人々が、今日も鳩子に代書を依頼に訪れる。

想像した通り、心をほんのりあたためる一冊だった。 祖母からの愛情を、感じられないまま育ち、祖母との…

投票(10コメント(0)2018-10-04

カワハタ先生の動物の不思議 どこがおなじでどこがちがうの?

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

カワハタ先生の動物の不思議 どこがおなじでどこがちがうの?

絵もたくさんで、易しくとてもわかりやすい動物の不思議について書かれた一冊。お子さんと一緒にたのしんでも良いし、お子さんの好奇心に答える親のために読んでも良い。

よく似た動物の、どことどこがどう違っているのかをわかりやすく書いて説明している一冊。 簡潔に書かれ…

投票(10コメント(0)2018-09-06

ペインスケール (ロングビーチ市警殺人課)

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ペインスケール (ロングビーチ市警殺人課)

ロングビーチ市警殺人課シリーズ第二作。前作で負傷したダニーがジェンと再び捜査するのは、資産家の妻の惨殺とふたりの子供の射殺事件だ。ダニーとジェンは事件をどう解決するのか。

ロングビーチ市警殺人課シリーズ第二作。 一作目の「悪い夢さえ見なければ」は未読で、献本に応募する際に…

投票(9コメント(0)2018-04-17

これからのナースに実践してほしいこと―日野原重明から医療者へのメッセージ

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

これからのナースに実践してほしいこと―日野原重明から医療者へのメッセージ

生涯現役を貫いた医師、日野原重明さんを知っていますか。恐らく日本で最も有名な医師と言っても過言ではない日野原重明さんの講演をまとめた本書は、看護師だけでなく全ての職業人の学びの一冊になるだろう。

日野原重明さんが亡くなった報道を見たときには驚いた。 亡くなるのを驚くような年齢ではない。 寧ろ、ま…

投票(10コメント(0)2018-04-10
12345次へ
1ページ目 136件中 1~20件目