本が好き!ロゴ

閉じる
苺香

苺香 さん

本が好き! 1級
書評数:234 件
得票数:1809 票

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。

独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。

なので、現在は活字依存は卒業。
ビブリオマニアです。

 こちらのサイトで、書評を書こうと思った本は軒並み「登録なし」

 選書の傾向が人とかなりずれている事を実感しております。

あっ、偉そうに働く事についても述べてますが、非正規労働者です。
 

書評 (234)

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」

思い込みが、人事にまつわる判断を狂わせる! いかに自分自身のアンコンシャスバイアスを操り、「ニュートラル視点」で相手をみるかという、総務人事歴20年、採用人事のプロによる指南書。

Q:ある会社の昼休み、女子トイレにふらりと部長が入ってきました。でもそこにいた女子社員は誰一人騒ぎ…

投票(9コメント(0)2025-04-01

流行歌で振り返る昭和100年: 歌は世につれ♪

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

流行歌で振り返る昭和100年: 歌は世につれ♪

令和の世では音楽は配信で聴く時代。そこに辿り着くまでの100年間をヒット曲とともに懐古する。苦しかった時も音楽に鼓舞され、楽しかった時代は旋律とともに肩を揺らした。私たちの傍にはいつも音楽がある!!

著者、合田道人は歌手デビュー45周年を迎えるシンガーソングライターで、昭和54年にデビュー。よって、…

投票(14コメント(0)2025-02-18

買い物の科学

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

買い物の科学

行動経済学だけでは測れない消費者の選択について、心理学科教授が消費者心理を絡め解きほぐす。 マーケティング担当者必読の書。裏返せば消費者として、選択を繰り返す私たちは、この1冊で買い物上手になれるはず!

私たちは、日々、買い物に出かけ、意識をしながら、もしくは無意識のうちにその商品を手に取っている。 し…

投票(14コメント(0)2024-09-03

屋上庭園【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

屋上庭園【Kindle】

デパートの屋上にて再会した、かつての同窓と思われる並木と三輪の男2人と、夫に付随するそれぞれの妻を合わせた四人の会話で展開していく戯曲。  離れていた時間がふたりの男の友情にもたらしたものとは…

デパートの屋上にて再会した、かつての同窓と思われる男2人と、夫に付随するそれぞれの妻を合わせた4人の…

投票(7コメント(0)2024-05-17

フランスの田舎に心ひかれて :移住した家族の心地よいライフスタイル

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

フランスの田舎に心ひかれて :移住した家族の心地よいライフスタイル

日本からご家族での移住を決意させた「フランスのいいところ」を紹介されたエッセイ本。 自宅から地平線の景色が見えるなんて、もうそれだけでも「très bien!!」 …けれど、そこでの生活はどんなもの!?

 著者は、第一子が生まれた後、今後の拠点について何度もご家族で話し合われ、フランスへの移住を決意され…

投票(5コメント(0)2024-05-16

美藝公 (文春文庫 (181‐4))【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

美藝公 (文春文庫 (181‐4))【Kindle】

登場人物は、美藝公のほかに、お抱え運転手、門番、執事、監督、美術監督、音楽監督、カメラマン、女優……20人以上 映画を作るとは、こんなにも多くの人のエネルギーと時間とを必要とするのです。

文:筒井康隆 絵:横尾忠則 舞台は日本、戦後私たちは経済大国として成長してきたが、本書では映画…

投票(11コメント(0)2023-11-04
12345次へ
1ページ目 234件中 1~20件目