本が好き!ロゴ

閉じる
Mart

Mart さん

本が好き! 2級
書評数:39 件
得票数:43 票

まだ、始めたばかりで“ピヨピヨ”状態です。今までの傾向としては“Life Hack”ものが好きみたいですw。よろしくお願いします。

今まではあまり熱心に読書していたなったのですが、最近何故か“目覚め”ましたw。やはり“本を読む”という行為は、新しい発見と出会いに充ちており、下手にそこいら辺をうろつくよりも、効率的にお勉強が出来ますね。

また、読書後、その感想なり習得なりをまとめて書くことで、記憶が固定され消化されるだけでなく、他の方からの反応も楽しみであり、とても良い循環になりつつある(今のところ…)ので、こちらに参加させてもらい、とても良かったと感じております。

書評 (39)

ウェブ時代の音楽進化論

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント  

ウェブ時代の音楽進化論

これは誰に言っているのか?をいつも考えていないと意味が分からない部分が多く、読みにくい本でしたが、「Webの事をあまり良く知らない音楽業界のおじいさん向けの本」なのかな、と思って何となく納得しました。

「ウェブ時代の音楽進化論」というタイトルから、もう少し技術的な内容の本なのかな、と期待しておりました…

投票(1コメント(0)2011-01-24

友だち、恋人、チョコレート

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

友だち、恋人、チョコレート

外国人名前恐怖症の方でも大丈夫!な、スコットランドが舞台の探偵小説。とは言え「冒険活劇」をお望みなら、ちょっと違う感じです。それよりも、日常生活の中での“哲学”を考えるのには絶好の書です!

すでに半世紀を生きている自分ですが、凡そ“哲学”というものには興味が無かったので、「ニーチェ」だろう…

投票(2コメント(0)2011-01-06

もしも月が2つあったなら ありえたかもしれない地球への10の旅 Part2

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

もしも月が2つあったなら ありえたかもしれない地球への10の旅 Part2

最初、読み始めた直後は、一体何を言っているのか、相当悩みました。 「月が2つ」というのは“前提”でしたが、ガリレオ・ガリレイがどうしたって?隕石で誰かが死ぬ???私の脳みそでは、意味がよくわかりませんでした。

この本は、学術書だと感じました。実に論理的に、“仮定を証明”していきます。 只、凡人の僕にはその前…

投票(0コメント(0)2010-12-28

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

文中に出てくるコンサルティングの件は、自分の事を言われているようで、思わず笑っちゃいました。中小企業や個人事業主が抱える問題点を見事に指摘してくる、ちょっと“痛い”、でもとても為になる本です。

自分で仕事を始めてから、今年で8年目でしたが、正直“ジリ貧”という言葉がピッタリの、冴えない状況の中…

投票(0コメント(0)2010-12-24

風との対話 手作り風車ガイド―楽しさの玉手箱

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

風との対話 手作り風車ガイド―楽しさの玉手箱

いや、風と一言で言っても、実にいろいろな事象や仕組みがあり、それをエネルギーに変える「風車」も様々な形や方式のものがあるんだ!という驚きと、実用性を検証する意味で面白い本でした。

地球上には、太陽光と自転等の影響により空気の流れが生まれ、それが「風」となって地上に影響を与えている…

投票(2コメント(0)2010-12-23
12次へ
1ページ目 39件中 1~20件目