腹鼓記
これは「ぽんぽこ」のプリクエル?
先日亡くなった高畑勲監督の<平成狸合戦ぽんぽこ>のなかで、宅地開発に悩む多摩ニュータウンの先住狸たち…
投票(10)コメント(0)2018-06-03
本が好き! 3級
書評数:6 件
得票数:66 票
韓国の光州で日本語を教えています。
本は、脈絡なしにその時気に入った著者の本を追っかけて読むタイプです。
自分のレビューは、本の紹介というより、そこから自分が何を感じたか?自分にとって何なのか?を中心にしてますので、あんまりガイドとしての役割は果たしてないです。
それより、同じ本を読んだ人の感想をたくさん聞きたいと思ってます。
これは「ぽんぽこ」のプリクエル?
先日亡くなった高畑勲監督の<平成狸合戦ぽんぽこ>のなかで、宅地開発に悩む多摩ニュータウンの先住狸たち…
あの映画「2001年宇宙の旅」をSF史的な解釈で味わい尽くす!
筆者によるクラーク「幼年期の終わり」新訳版の解説を読んで購入することにした。 難解さと芸術性の…
人による人への収奪の行き着く先
貧富の二極化の果て、持たざる者の生への搾取が富から身体にまで行き着いた世界なのだろう。彼らと普通の人…
若者の衝動の言語化、そして環境の変化
本書は特に若い女性を対象に、70年代から今までの若者のおかれた状況を著者の言葉で概観した本。 最近…
異常な家に生まれた普通の人?
話題の人、金正男氏とのメールと独占インタビューで構成された本。 読んでみてわかるのは、彼の北朝鮮…
姉妹のすれ違いと和解
兄弟や幼馴染など、幼い頃から誰かと身近に育った経験がある人なら、きっと覚えがあるような、すれ違いと和…